大阪の日本橋は電器店ストリート。
でんでんタウンって言われている。
秋葉原みたいな場所です。
当然ながらサブカルの店も多い。
デジタルにアナログに興味深く楽しい場所です。

ふらりと入ったお店で発見。
自転車ハンドルにくくりつけるカメラマウント。
500円でした。
安かったから買ってしまった。
まあ、何かと使えるだろう、とね。

マジックテープが2本付いてる。
これでパイプ、ハンドルなどにくくり付けるワケだ。

裏面には緩衝剤パットが付いてた。
これで滑りづらいな。
もっと大きくても良さそうだけどね。
でも無いよりはマシだ。


SONYのアクションカムを装着!
こんな感じで使いたかった。
ネジは共通規格サイズ、1/4インチ。
他のデジカメなどでも使えるな。

さっそく自転車にくくりつけてみる。
おお、いい感じじゃないか!
マジックテープはそれなりに強度がある。
突然ちぎれて落ちるなんてことはなさそうだ。

マウント部分は固定されてるからアングル調整はできない。
取り付ける場所にもよるけど、ちょっとカメラアングルがよろしくないな。

ちょっとアタッチメントを付けてみた。
アングルを変えれるジョイントです。
これなら好きな角度に調整しやすい。

見た目はバッチリだ。
でも振動でズレてくるだろう。
アタッチメントを使わない取り付け場所を探したほうがいいな。
試してみた動画はコチラ
↓
純正のハンドルバーマウントは高価なアイテムだ。
作りは違うかもしれんけど、この程度の便利グッズでも使えるもんだよ。
手ぶれ補正が効いてるな。
自転車に付けて撮影したのは初めてだった。
けっこうスムーズな映像になるものだわ。
お店に行くといろいろと発見できて楽しいね。
またタイミングあったらブラブラしてみようっと。
