【DJI RONIN-M】使ってみた!電動3軸スタビライザーってどうなの?






RONIN Mという3軸スタビライザー。
運良く借りることができたので、テストがてら使ってみました。

まずは組み立てから!

キャリアバックから各パーツを取り出します。
組み立ては順番さえ分かっていれば大丈夫。

RONIN M

カメラはキヤノンEOS 70Dを使います。
オートフォーカスが効くので、このカメラを使いたい。

だいたいバランスをとってカメラを設置。
スイッチを入れるとスタビライザーが動き出す。

自動的にバランスをとってくれる。

ある程度のところまでは自動でやってくれる。
細かい調整はアプリを起動して行う。

RONIN M

今回はテストとして1時間くらい使ってみました。
しかし、調整はしやすそうだと感じましたね。

設定を追い込めばもっと良くなるだろう。

アプリで各方向の負荷などのデータが出ます。
この数値を見ながら調整できるってわけね。

RONIN M

他にもいろんな機能がありそうだが、今回はここまで。
ちょっと勉強しないとわからないや。

しかし、重いよ。

カメラの重さが影響しているけどね。
このEOSとレンズでは重さがこたえる。
慣れていけばいいんだろうけど・・・

また撮影で使ってみてレポートします。
待て、次号!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ