集中メンテナンスで走行10万キロを目指す!【XR250 BAJA MD30】スーパートラップも付けちゃった。



愛車XR250BAJAの集中メンテナンスを行う。以前から「ここを治さねば・・・」と思っていたところを修理してもらった。

そろそろ乗り換える?

自賠責保険が切れるタイミングも来たので、そう思ったりもした。だが、中古バイクなどをいろいろ見たり、サイトで物色してもピンと来ない。

XR250BAJA

排気量を大きくしてもいいな、と思ってんだけどね。それでも自分の趣味にあうバイクは、どうしても90年代のレアなものが多い。もはや欲しいバイクはかなり入手が困難な情勢であった。

いまさらビッグタンク、ビッグライト、デュアルパーパスなんてバイクは無い。

こうなるとBMWのGSとか、KTMとかになっちゃうんだけども、そんなに予算はない。できれば国産バイクに乗りたいし・・・とか考えているうちに「このまま乗りつぶす!」と結論に達した。というわけで、自賠責保険の更新にあわせて集中メンテナンスしたのだ。

XR250BAJA

メンテのついでにちょっとだけカスタムしよう!そう思ってネットで物色していた中古パーツを入手。

送ってきたよ、段ボール。

昔と違いパーツはネットでいろいろと調べられて便利だ。全国のパーツ屋さんから取り寄せできるしね。

スーパートラップ

袋を開けるとスーパートラップ。XR250 MD30仕様のものである。基本的にエンジン同じだから、Bajaとも共用できるのだ。

スーパートラップ

バイク屋さんで取り付けてもらう。

マフラーだけキレイだな。

中古とはいえ、アルミの輝きがカッコイイ。取り付けで「?」となっていたところがあったそうだが、キレイに収まった。どんな音がするのか?動画にしてますので是非ご覧ください。



シングルらしい音ですな。排気リングはおそらく最大量、8枚くらい付いてます。枚数を少なくすると音が大きくなるらしい。

印象はトルクが増えた感じです。

停止状態からの加速が良くなったと感じるね。反面、伸びはノーマルマフラーのほうが良いと思います。まあ、速度を求めるバイクではないのでね。これはこれで自分の常用範囲で性能向上した感じ。

XR250BAJA

そのほかのメンテナンス部分はフロントブレーキディスク、パッドの交換。ディスクは以前から「そろそろヤバい」と言われていた。

ディスクが、もうギザギザですぜ。

交換してみたらディスク面がガタガタでした。「もう十分元はとりましタナ」と言われた。

XR250BAJA

せっかくディスクを交換するのだから、ちょっと違うヤツを入れてみました。

いまどきのウェーブディスクだ。

ノーマルよりも効きが良いが、パッドの摩耗は早くなる、とのこと。パーツの値段は純正よりも安かった。見た目もカッコイイので、こっちにしてしまった。効きは、まあ普通かな?・・・ま、十分ですけどね。オフロードバイクなので、オンロードバイクのように道路に刺さる印象ほどのブレーキ性能はもとから無いからね。サスストロークも長いので、これはしょうがないところ。

XR250BAJA

その他、オイルとプラグを交換。

スロットルワイヤーも交換。

おかげでものすごくスロットルが軽い!これまでがシブすぎた、ということである。地味なパーツだが、この部分が今回一番良くなって気に入っている。操作系が向上すると、乗り味も良くなったと感じる。そしてメーター表示も7万キロを越えたBAJA。バイク屋さんと「これは10万キロを越えたらどんな表示になるのかね?」と考えた。

0kmに戻るのか?
それとも99999kmと表示されて止まるのか?

来年か、再来年あたりに見れるだろう。メンテナンスしたし、アカンくなるまで一緒に走ろうな。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加