そもそもオープンカーが好きである。
屋根が開くって、もうそれだけで興奮。
非日常的な存在に惹かれるのである。
うちのクルマはサンルーフがついている。
電動で屋根が大きく開く。
実際に運転していると空は見えないのだが、頭の上の開放感が心地よい。
それと風ね。
春と秋は気持ち良い風が入ってきて、季節の移ろいを楽しめる。
あと夜になると、街頭の灯りが頭の上から入ってくる。
これがまたロマンチックだったりする。
夜空を見上げることもできるしね。
今日はこんな風景が見れたよ。
そもそもオープンカーが好きである。
屋根が開くって、もうそれだけで興奮。
うちのクルマはサンルーフがついている。
電動で屋根が大きく開く。
実際に運転していると空は見えないのだが、頭の上の開放感が心地よい。
春と秋は気持ち良い風が入ってきて、季節の移ろいを楽しめる。
あと夜になると、街頭の灯りが頭の上から入ってくる。
これがまたロマンチックだったりする。
夜空を見上げることもできるしね。
今日はこんな風景が見れたよ。
冬のバイク乗りの強い味方【コミネ ハンドルウォーマー】を今年は【BMW F650】に取り付けました。 大型バイクでも取り付け可能か...
ヤフオクで愛車【BMW F650】のパーツを探していたら発見! サイドスタンドエンドです。 サイドスタンドの接地部分、ここの面積...
Nakazaki-Cho Osaka Japan.We have filming for the short movie.This loca...
I've filming for the band. They are rock band "MINOR SCHOOL". They mad...
8月末、夏の終わりにやってきた台風。西日本を縦断しながらやってきました。 激しい風雨でバイクカバーが逝く。 これは昨年コーナ...
1947年に生産された「電気自動車たま」。終戦後、ガソリン供給が制限されていたため、航空機技術者がその知恵と技を競って電気自動車を作って...
愛車であるマツダDYデミオ【黄色マンゴー2号DX】のカスタムをやっちゃいました。カスタムといってもDIYで出来る簡単なやつね。 風...
東急ハンズ心斎橋店にて海洋堂フィギュア展をやってました。 KAIYODO×東急ハンズ・フィギュアミュージアム である。 リボ...
アリオ八尾に行ってきました。 トップをねらえ!特別展を観にね。 ちょうどトークイベントがあり、ガイナックスの山賀さん、赤井さんにも挨...
I got a prize in 3 min Movie Conpetition of Yonago Film Festival. I go...
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03345b82.dfdd4a82.0f944d86...
【カブの旅・丹波篠山①】の続き!今回は素晴らしい天候の中、田舎道をひた走って「まけきらい稲荷」へ参拝!そして武家屋敷を改装したカフェでお...
先週、台風が日本列島を縦断して各地で大きな被害を出していきました。 となでもない量の雨が降りましたね。 夜中に災害警報が鳴ってビ...
ニコ生をやってました。 キャット・シット・ワンの監督、笹原和也さんのコミュニティでやりました。 番組は「ワールド・イズ・マイン」...
I got change the engine oil for my HONDA XR250BAJA.I went to the motor...
すいません、すっかり過去のイベントをいまさら記事にしています。 すっかり画像があるのを忘れていた。 せっかくなんで記事にしておこ...
ウインカーレンズが割れた!スタンドの立て方が悪く、バイクが左側に転倒してウインカーレンズが割れてしまいました。クラッチも折れてしまったの...
soezimaxはマイナースクールというバンドのPVを作っています。 今回の企画テーマは段ボール造形! 画像のようなバンドセ...
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03345b82.dfdd4a82.0f944d86...