マオウというビール。
焼酎なら「魔王」だよな。
これはスペインのビールです。
黒バージョンの「ネグラ」を飲んでみました。
「ネグラ」はスペイン語で「黒」という意味でした。
なんだか黒々としたパッケージであるな。
ソースでも入っているんじゃね?と思っちゃう。
果たしてどんな味なのか?
スペインらしいラテンの味か?
闘牛の味か?
これはスペインのビールです。
黒バージョンの「ネグラ」を飲んでみました。
なんだか黒々としたパッケージであるな。
ソースでも入っているんじゃね?と思っちゃう。
果たしてどんな味なのか?
スペインらしいラテンの味か?
闘牛の味か?
Dish of roast sweet potato. A shop in a certain downtown in south of O...
香川県うどんツアーの途中、丸亀市に立ち寄りました。宿泊が丸亀市だったのです。 ここには現存天守の丸亀城があります。 お城好きとし...
今年の1月、TEAM54プロデュースの舞台公演で東京へ。 お客さんから差し入れプレゼントをいただきました。 巨神兵、東京へ現る。...
【カブの旅】初めての六甲山シリーズ、前回の「六甲山でジンギスカンを食べよう」の続きです。 フルーツフラワーパークは道の駅になってた! ...
I made the fan movie for the comic Omega Seven. I'm respected comic ...
【シン・ゴジラ】のフィギュア、5回目です。 やりました! うっすらと見える半透明カプセルから、それらしいフォルムを確認しまし...
支援募集開始から2週目。 7人のパトロンさんが現れました。 杏菜ちゃんはこの収録の前に映画撮影で一緒になりました。 ...
サントリー「春咲く薫り」を飲んでみました。 このビールは限定醸造とのことだ。 ひょっとしたら、もう店頭には並んでないかも? ...
麦とホップの新製品【夏空のホップセッション】が発売されておりました。コンビニで見つけたので早速ゲット。 ホップセッションはシリーズ...
京都の酒蔵【黄桜酒造】さん。日本酒で有名ですね。 きーざくっらー、ドン! このコピー、すごいよなあ。すごく印象的な「ドン」という...
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03345b82.dfdd4a82.0f944d86...
We made the cover song Spice Girls "Wannabe". The famous song in the w...
ソニーのアクションカムFDR-X1000Vを使っています。 4Kが撮影できる優れもの。 結構気にいって活用しているところ。し...
先日購入したCanon EF 40mm F2.8 STMというレンズ。 手ごろな価格と40mmという焦点距離が魅力的であった。 ...
キリンの新製品、限定醸造の夏仕様ビール。 夏冴えるホップ 爽やかなパッケージが夏の風を感じさせる。一番搾りの名前が付いているから...
The Behind the scene of theSGS9 "Breakthrough the Basement". 短編...
I've filming to the female dancer in Kyoto. The dramatic part of the d...
ライブ映像の2発目は【Let you fly】です。最初にリリースしたアレンジも好きなのだが、再アレンジして作られたこの曲はより...
セカンドシングルへむけて猛チャージです。 この日はジャケット用の写真撮影の日でした。 いろいろ撮りまくったな。 映像では数...
本日から劇場公開されている「ゴースト・イン・ザ・シェル」を見てきました。 実写版「攻殻機動隊」である。 スカーレット・ヨハンソン...
【WIMIUS】さんからアクションカムをいただきました。中華製のGoProもどきの一種であろう。 WIMIUS L1というモデルだ...
短編コメディシリーズ「米田くんと依田くん」 エピソード#14 オビ=さん Short Comedy Series "Beid...
2ndシングル新曲が進行中!仮歌デモが上がってきました。 とにかく聴いてもらいました。 初聴きの反応はそれぞれ・・・どうなるの?...
日本の動物コレクション、八重山諸島の動物特集。 これで3回目です。 沖縄、行きたいな。 冬に行くと暖かくていいんだよな。 ...
短編コメディシリーズ「米田くんと依田くん」 エピソード#09 泣くな、依田くん! Short Comedy Series "...
A day of in Tokyo. I went to the YouTube Space Tokyo. In morning The S...
RONIN Mという3軸スタビライザー。 運良く借りることができたので、テストがてら使ってみました。 まずは組み立てから! ...
2017年の9月上旬、富士登山に挑戦しました。「富士山いきます?」とお誘いを受け、秋葉仁さんらのグループに加えていただけることになったの...