映画「ジェラシックワールド」見てきました。
大作らしいエンタメ作品でした。
とくに1作目「ジェラシックパーク」を継承した世界が良い。
なんだかんだあって盛況になっているテーマパークの話だった。
さて、そんなジェラシックワールドにも登場する恐竜がラインナップされたフィギュア。
映画にあわせてのキャラクター商品ではないけどね。
恐竜に版権はない。
個人的にはジェラシックワールドの再現フィギュアも欲しいけど。
でも、レジェンダリーの版権料は高いだろうなあー。
とくに1作目「ジェラシックパーク」を継承した世界が良い。
なんだかんだあって盛況になっているテーマパークの話だった。
さて、そんなジェラシックワールドにも登場する恐竜がラインナップされたフィギュア。
映画にあわせてのキャラクター商品ではないけどね。
個人的にはジェラシックワールドの再現フィギュアも欲しいけど。
でも、レジェンダリーの版権料は高いだろうなあー。
サッポロから限定醸造で発売された「アイスラガー7」を飲んでみました。 リキュールに分別される第三のビール。 シロクマと青色デ...
ソエジマックスは、とある師匠に弟子入りする。なぜなら彼は「フレディー・ウォン」になりいのである。師匠のもと、日夜フレディーになるため修行に励むのだが・・・。
アサヒビールが「アサヒ初号ビール復刻版」を発売! 創業当時、明治時代のレシピを再現したという復刻版ビール。 さっそく飲んでみまし...
I don't know why a cat attacked me.But she's very serious.She's very a...
愛用のビデオカメラです。 Canon iVIS HF G10 後継機種のG20が出たけど、全然使えます。基本設計が良いのか、...
以前からロケ地提供などでお世話になっている「CQBフィールドBuddy」さん。 ちょっとCATVの番組の収録で行ってきました。 岸和...
すでにご存知かと思いますが、こんなプロジェクトをやっております。 絶賛、支援募集中です。 ・CAMPFIRE「リアル...
久しぶりに大阪☆春夏秋冬のライブを客席から見させてもらいました。 夏を経て、成長したな。 そう感じる内容でした。 ファ...
たまたた「Amazon」で発見した便利そうなアイテム。 ステレオマイク付きのカメラグリップ このような製品があるとは!と思って、...
パンダの穴の可愛い動物フィギュア。 寝てもさめて可愛い奴ら。 名古屋でやっと発見できた。 たまたま名古屋に行ってて見つけた...
I don't know why a cat attacked me.But she's very serious.She's very a...
早いもので、このレポートシリーズも60回をとうに越えている。 ってことは、60本以上の動画がアップされているってことだな。 ...
グランドキリンは美味いビール。 そのシリーズで限定醸造のビールが出ていました。 ギャラクシーホップ、だと。 パッションフル...
なんでもヤモリはペットショップで売れているらしい。 可愛い小さな爬虫類。 ペット、かな? 家を守ると書いてヤモリ。 いて...
大阪の築港と呼ばれる場所。ここに天保山公園があります。 日本で一番低い山がある。 知ってはいたが訪れたことがなかった。別用で行っ...
アサヒビールの秋季限定商品「秋宵(あきよい)」を飲んでみました。 紅葉をあしらった秋らしいパッケージ。 秋のビール商戦の季節...
ソエジマックスは今年からYouTubeアンバサダーとして【YouTubeクリエイターデイ&ハッピーアワー】をやっております。そんな折「サ...
アサヒビールとオリオンビールが共同開発した新ジャンルのビール。 リキュール類となります。 沖縄で生産されたとのこと。 さわ...
ええ、ガチャをやってきたわけです。 またか!なんて言わないで。 好きなのです、ガチャが!ええ。 いつものガチャコーナーで物...
アサヒのドライブラックに限定バージョンが?ビアカクテル風「ライムブラック」が発売されました。 黒にライムとはどんな味か? 気にな...
定期的にsoezimax組で短編映画を撮影してます。 できるだけメイキング動画は撮影するようにしています。 本編はコチラ ...
Sweet Farewell 出演:太田皆人 荻野詩媛 森崎正弘 脚本・監督:副島新五 メイク:岩咲希しのぶ 撮影助手:...
先日行きました【海洋堂ホビー館四万十】で買ってきた自分用のお土産。 ピンクのニホンザルです。 これにリアルに色を塗ろうと...
銀河高原ビールの商品はフルーティーなビールで大好き。 ビール酵母入りのホワイトエールみたいな味。 ついにスタウトがラインナッ...
The Behind the scene of the SGS9 #7 "Last Laugh". 短編作品「銃撃★女子SGS...
雨は降ってないが荒天。 そんな中、鳥取砂丘に行ってきました。 数年ぶり5回目くらい。 学生時代、ここで映画を撮ったことがあ...
観てきました!「バイオハザード・ザ・ファイナル」を! 映画1作目は2002年だってさ。 もう14年も前だよ。思えばゲームをハリウ...
カメラを装着して撮影しやすくする便利グッズ。 OPTEKA X-Gripを愛用しています。 一眼カメラ、ビデオカメラのグ...
懐かしい銃が出て来た。 ファルコントーイのハイウェイパトロールマンだ。 実銃は357マグナム弾を使用する回転式拳銃。アメリカの制...
すっかり怠けた身体になってしまっている昨今、気合を入れてアンチエイジングも兼ねての筋トレをやろう!と決意。 マッスルウォッチングに...