女子高生1号がグアムに実弾射撃に行ってきました。
軍曹どうでしょう?#20
女子高生1号は何をどう撃つ!?
なんでも当初はちょっとだけ撃つ体験コースを予定してたらしいです。
しかし、ガッツリ撃つコースへアップグレード!
そのくらいの気合いの入れよう。
本当にいろいろ撃ってて羨ましいですよ。
グアムなあ、行きたいなあー。
なんでも当初はちょっとだけ撃つ体験コースを予定してたらしいです。
そのくらいの気合いの入れよう。
本当にいろいろ撃ってて羨ましいですよ。
グアムなあ、行きたいなあー。
もう先月早々の話なのですが【YouTubeクリエイターデイ&ハッピーアワー】を【マッスルウォッチング】さんと一緒にやらせてもらいました。...
軍曹どうでしょう?#30 ツーマンセルを仕上げる! タイトル通り、2人組での突入レクチャーの仕上げ。 慣れてきた女子二人はポコスカ...
セカンドシングルの表題曲「No.1 -the Anthem-」をフルメンバーでパフォーマンス。映像は【大阪RUIDO】と【梅田amホール...
このガチャ2回目を回してきました。 日本の動物シリーズはチョコエッグを継承したシリーズ。 チョコエッグはフルタ製菓と海洋堂と...
We held the live show of Osaka★shunkashuto debut memorial. Many pe...
エチゴビールという会社のスタウトを飲んでみました。 黒くて、なんとなくJAZZYなパッケージデザイン。 「日本地ビール第一号...
タカラトミーアーツのガチャ「リアルフィギュアコレクション」。 以前、グレンダイザーとグレートマジンガーのが出てましたね。 ゲ...
タカラトミーアーツのガチャ!【ロボコップ トリロジー ディフォルメコレクション】を回してきました。こういうのに弱いのよねえ、俺みたい...
1byoneさんからいただきました!防水仕様のブルートゥーススピーカーです。 ワイヤレスで音楽が聴けるなんて当たり前。 これ...
このシリーズ、早くも5回目です。 どうにも流れが悪かった。 だって全9種類もあるのに3回目でカブッたりと踏んだり蹴ったりな展...
つかこうへい先生の「寝盗られ宗介」を劇団☆新感線のこぐれ修先輩がやるという。 そえちゃん、PVを作りたいんだ。 ってことで、舞台...
UMA大全、コンプを目指して頑張っております。 すでにこれで8回目。 8回もやってるのか! どうしてもイエティ、チュパカブ...
I don't know why a cat attacked me.But she's very serious.She's very a...
【BenQ】さんからいただきました。 LEDデスクライトです。 これまでいくつかLEDライトを使ってきましたが、これほど完成度が...
スーパーでキウイを買ってきました。 生フルーツジュースを作るためにね! いつもバナナジュースを作ってるのだが、気分をかえてキウイ...
またまたガチャコーナーに行ってしまいました! 海洋堂カプセルQミュージアム「恐竜発掘記トリケラトプス」をゲット! どうし...
School girls and men of military looks and ex French Foreign Legion."H...
万博公園に行ってきました。 大阪千里にある大阪万博の跡地。 20世紀少年だよ。 太陽の塔は光を浴びてキレイだった。 ...
映画【ゴースト・イン・ザ・シェル】のグッズで販売していた「公安9課バッジ」を改造して「パッチ」にするぞ! Amazonで両面テ...
【株式会社ハンズエイド】さんからモニターをお願いできませんか?と問い合わせをいただき送ってもらいました。 KUVRD ユニバーサルレン...
ヘンテコなフィギュア展開が得意なタカラトミーアーツのパンダの穴。 そこからまたヘンテコなものが出ておりました。 妄想ちゅ〜?...
ガンアクション映画において、銃器などをいかにカッコよく、リアルに使い演技するか!? そんなマニアックなことをレクチャーシリーズにし...
先日やりました【YouTube交流会 in 大阪】にて【UEDAX】が持ってきていた素晴らしいオモチャ。 Hover Camera...
前回【アルカトラズ行くぞ!フィッシャーマンズワーフ観光】からの続き!いよいよアルカトラズ島に上陸です。 本物だ!「ザ・ロック」...
ミニアルバムのサンプルがあがってきました。 ってか、俺がプリンターで出してきた。 これで現実味が湧いて来ただろう。 そう、...
ジェット★ダイスケの動画「ステマとビデオブログ作りとレビュアーとゆかいな仲間たちの件」への動画レスポンスです。 ちょうどバドワ...
まねきねこ。 福を招き、人を招く。 そのシリーズ第二弾です。 シリーズ続編が出るとは思ってなかった。 侮れないな、カプセ...
前回の【ヤフオクで落札した原付二種のナンバー取得する】の続き!ついにこの日がやってきました。 スーパーカブ引き取りの日です。 当...