兵庫県の山奥、丹波篠山地方へ行ってきました。
所用があって行ったのですが、帰り道に温泉に寄ることに。
吉川温泉「よかたん」です。
幹線道路沿いにある大きな温泉施設。
道の駅というか、産直センターみたいなところと併設されている。
ここは酒米ミュージアム山田錦の郷と書いてあった。
温泉はこの奥の施設にある。
ここは中国自動車道「吉川」からも近い。
駐車場も広く、アクセスは良いところだ。
外には足湯がある。
ここは無料で利用できる。
ツーリングに来て一休み、というのも良いだろう。
アイスクリームとかジュースを楽しむのも良いね。
温泉のほうは露天風呂スペースが広い。
源泉風呂は源泉すぎるほど源泉。
露天と内湯と、どちらもひとつずつ設置されていた。
ものすごく塩辛い!
まあ、源泉らしい濃い味ではある。
そして、ここの源泉は加温してないので超ぬるい。
ほぼ体温くらいだろうか?
だから源泉風呂は長湯してしまう。
源泉風呂は小さいので6〜8人も入ると満員。
人気もあるので、なかなか空かない。
他の風呂よりも過密率が高いね。
こちらが産直センターみたいなところ。
酒米ミュージアム・山田錦の郷である。
いろいろと山田錦の資料とかも展示されていた。
メインはお土産屋さんと産直野菜売り場。
産地直売の野菜が売っていた。
新鮮かつ安い野菜がたくさん売られていたよ。
季節の野菜がたくさんだ。
新鮮な鮮やかな色をしている。
美味そうだ!
価格も安いのでお土産には最適だな。
この日はトマト、じゃがいも、ピーマン、にんにく、なす、タマネギなどが並んでいた。
安かったから思わずたくさん買ってしまいましたよ。
ここに来るのは3度目くらいかな?
近くに田んぼもあって、豊かな自然が広がっている地帯だ。
このへん山道ドライブもツーリングも楽しいね。
うん、また行こうっと。
|