先日、堺の開口神社で催された【あぐマルシェ】での特設ステージ。
「失われた伝説を求めて」のカバーです。
こんな曲をカバーするのか?という感想すら聞こえて来ないマニアックな選曲。でもね、カッコいい曲でずっとカバーしてみたかったのです。ギターは【スーパーギタリスト小西】さんの手によるものです。
ライブなのでスピーカー通しの音源ですが、いずれこの曲はMV的なものを作ってもいいかなと思っています。どんな感じするかはまだ見えてないのですが、いずれ・・・ね。まずはライブで楽しんでいただきたい。
先日、堺の開口神社で催された【あぐマルシェ】での特設ステージ。
こんな曲をカバーするのか?という感想すら聞こえて来ないマニアックな選曲。でもね、カッコいい曲でずっとカバーしてみたかったのです。ギターは【スーパーギタリスト小西】さんの手によるものです。
I participated in the YouTube creator camp in Japan. This camp perform...
サントリーの定番というか、もはやプレミアムビールの定番。 サントリー・プレミアムモルツを飲んでみました。 2012年、このビ...
ヱビスビールの新製品【華みやび】が出ておりました。 なんとも華やかな名前ですな。 パッケージもなかなかに良いデザイン。この辺はさ...
先日購入したCanon EF 40mm F2.8 STMというレンズ。 手ごろな価格と40mmという焦点距離が魅力的であった。 ...
一発で惚れた超カッコいいミュージックビデオがあります。 De Staat「Witch Doctor」 CGの半裸の男たちがゴ...
【コーナンで買ったバイクカバー】がビリビリに破けてしまいました。買ってから1年くらいかな?安いのだけど、さすがに耐久性には難がある。生地...
この夏は淡路島に行ってきました。【波がすごいホテル】に宿泊し、海水浴・温泉、足を伸ばして香川のうどん!そんなツアーをやってきたんです。そ...
長崎に帰省したら必ずと言っていいほど行く場所があります。樺島という野母崎半島の先っぽにある小さな漁村。ここから海を眺めては癒されてパ...
先日購入しました【キヤノン iVIS mini X】をバイクに取り付けて撮影してみました。 バイクのフロントスクリーン越しの映像で...
一番小さなゴープロである【GoPro HERO 5 Session】は4K撮影が可能です。小さく使い勝手のいいアクションカメラをバイクの...
トレイがあったら快適なのに!そんな後部座席の要望に応えて購入。 セイワ(SEIWA) カフェリアトレイ 近所のオートバックス...
This is west of Kyoto.The Kurumazaki shrine. Here is near the Uzumas...
「水曜どうでしょう」四国お遍路編にて登場した美味しいうどん屋 山田屋さんに行ってきました。 香川県高松市にある老舗のうどん屋。こ...
ヘリオス酒造という会社が出しているビール「ゴーヤードライ」。 このメーカーさんは沖縄の醸造所である。 原材料にゴーヤ果汁を使...
はい、そろそろカブりがちになる恐竜発掘記です。 日本の恐竜はコンプリートしたい。 地元贔屓もあり、そんな気持ちが高ぶっており...
ヤモリさん、たまに家に出てきますね。 いつも捕まえて外に出て行ってもらっていますけど。 ヤモリにもいろいろ居るのだな。 な...
アサヒビール、クラフトマンシップというシリーズ。 以前もドライセゾンなる商品も出ておりました。 その新作のようです。 アサ...
【カブの旅】初めての六甲山シリーズ、前回の「六甲山でジンギスカンを食べよう」の続きです。 フルーツフラワーパークは道の駅になってた! ...
すっかりお気に入りの3軸ジンバル【Feiyu tech MG-V2】です。 持ち出して撮影してみました。 【初期バランス調整】に...
EOS 60Dを購入したときに付いてきた標準ズームレンズ。 Canon EFレンズ EF-S18-135mm F3.5-5.6 I...
セカンドシングルの表題曲「No.1 -the Anthem-」をフルメンバーでパフォーマンス。映像は【大阪RUIDO】と【梅田amホール...
I decided the leading role of coupling song video. Handling the gu...
1947年に生産された「電気自動車たま」。終戦後、ガソリン供給が制限されていたため、航空機技術者がその知恵と技を競って電気自動車を作って...
サンダーバード、アー、ゴウ〜! の、メカニックコレクションが出ておりました。 アー、ゴー、です。 新作やってますものね。 ...
GoProという小型かつ衝撃に強いカメラ。 ニッチな市場を創造した世界的パイオニアメーカー。 アクションカメラという市場を築...
マルチエンディング・ショートフィルム「TRANPO」逃走犯人と逃がし屋と刑事たちで繰り広げられるショート・コメディ。物語の始まりとなるプロローグ編。
カブの旅、また行って来ました!今度も「丹波篠山」方面へとカブを走らせます。 好きなんだ、丹波篠山。 大阪の北のほうに住んでいるの...
岡本太郎先生はスゴい。 太陽の塔を見て、真剣に思いました。 偉大なアーティストだな、と。 その太陽の塔がある万博記念公園。...
たまたた「Amazon」で発見した便利そうなアイテム。 ステレオマイク付きのカメラグリップ このような製品があるとは!と思って、...
緑色の瓶に入ったビール。 スーパーなどでしか見かけないキリンのビールだ。 ハートランドビールだ。 小瓶が置いてあったので買...