アサヒのドライブラックに限定バージョンが?ビアカクテル風「ライムブラック」が発売されました。
黒にライムとはどんな味か?
気になってので、さっそく買って飲んでみましたよ。
感想は動画をご覧ください・・・。
残念な味であったことはお伝えしましょう。
こういうのは難しいんだろうね。
こちらの想像とは違ったのが、より印象悪くしちゃったのかな?
でもこれならドライブラックを飲んだ方が良かったよ。
そう思っちゃった・・・。
感想は動画をご覧ください・・・。
こういうのは難しいんだろうね。
こちらの想像とは違ったのが、より印象悪くしちゃったのかな?
でもこれならドライブラックを飲んだ方が良かったよ。
そう思っちゃった・・・。
This is a behind the scene of short film "Newspaper Standing" filmed b...
アサヒビール、第三のビールの定番商品【クリアアサヒ】の限定醸造【秋の琥珀】を飲んでみました。 定番の味を活かしてるか? 飲む...
久しぶりのハイスト! 激しい撃ち合いになるのがハイスト。 攻防が拮抗して激しくなると楽しい。 そのドキドキ感、緊張感がハイ...
So excited! It's real aircraft carrier. We've arrived the Midway mus...
とある縁がありまして、またアイドルグループをプロデュースすることになりました。 マジェスティックメイツという子らです。 2016...
この春のことでしたが淡路島へクルージングに連れていってもらいました。 南淡ネイチャーワールドさんでイルカふれあいの見学、そして...
長崎に帰省したら必ずと言っていいほど行く場所があります。樺島という野母崎半島の先っぽにある小さな漁村。ここから海を眺めては癒されてパ...
ドクロマンの武器編、2回目! 前回は大型ライフルが出ましたからね。 今回は何が出るか? DEVGRU装備はいいなあ。 最...
大阪・新世界にある通天閣に行ってきました。地上100Mからなる塔には展望台があり、2Fからエレベータで昇ることができます。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03345b82.dfdd4a82.0f944d86...
読み方がわからかったので調べた。 「エフェス」と読むらしい。 トルコでは有名なビールとのこと。 ・EFES BEER ...
念願であった東京・中野ブロードウェイでの「マカロニほうれん荘」原画展に行って来ました! 最終日、駆け込みで見て来た! ちょうど東...
初めてのシングルCDも出来上がったし、急遽ミュージックビデオを撮影しようと計画を進めました。 振付けも急遽やってもらいました。...
香川うどんツアー、善通寺市へ向かいます。 山下うどんへ。 ここは「水曜どうでしょう」藤村ディレクターのブログで知りました。 ...
神戸ハーバーランドまで怪獣映画の撮影に行っておりました。 100人以上のエキストラが怪獣から逃げるシーンです。 これは「大災獣ニ...
またまたスターウォーズのガチャだ。スター・ウォーズ ミニブリスターコレクションです。どうやら月に一回ほど新作が出るらしい。スターウォ...
タカラトミーアーツはスターウォーズのガチャを毎月出すらしい。 今月はスタンプだ。 使うかどうかは微妙だが、一個だけ回してきま...
久しぶりにガチャを回してきました。【ちびっとシン・ゴジラ】です。 蒲田くんが入っているんだな。 劇中では蒲田に上陸したシン・...
This short film is won the special prize of the Yonago Film festival 2...
先週、台風が日本列島を縦断して各地で大きな被害を出していきました。 となでもない量の雨が降りましたね。 夜中に災害警報が鳴ってビ...
【キリンビール】の新商品「本麒麟」を飲んで見ました。 テレビCMやってたよね。 だから気になって発売日に買いに行きました。買った...
ミュージッククリップを作りました。 先月撮影して、月末にかけて仕上げた。 溢れだす、という曲です。 アーティストはナナイロ...
1byoneさんからいただきました。 ポータブル太陽光パネル、チャージャーだ! 折りたたみ式の太陽電池パネル。見たとおり、小...
サッポロ、麦とホップは美味い。 第3のビールらしからぬ味で人気だ。 そのシリーズの限定製品が出て来た。 サッポロ 麦とホッ...
ヱビスビールの限定醸造です。 マイスターというからには自信作だな。 って、外れてたらごめんなさい。 でもヱビスらしいク...
軍曹どうでしょう?#18 どっこいしょターン! 女子高生3号がライフルでのアクションに挑戦。 しかしなー、なんだかなー...
日本のお土産コレクション、5回目! 目当てのものが出たので、これでラスト!としました。 もう何が出てもいいや。 そんな気分...
高知市で何か食べたい観光客の気持ちに手っ取り早く応えてくれる場所、それが【ひろめ市場】です。 ようは屋台村みたいなもんだ。 あら...
1byoneさんからいただきました!LEDデスクライトです。 コードレスです。 充電式バッテリー内蔵のデスクライト。LEDな...