サッポロビールの「極ZERO」を飲んでみました。
プリン体がゼロ、糖類もゼロという健康志向の強い製品です。
どっちもゼロって世界初らしい。
果たして味のほうはどうか?
健康志向と味のバランスは?
そのへんが一番大事なところ。
果たして味のほうはどうか?
健康志向と味のバランスは?
そのへんが一番大事なところ。
アサヒのドライブラックに限定バージョンが?ビアカクテル風「ライムブラック」が発売されました。 黒にライムとはどんな味か? 気にな...
久しぶりのハイスト! 激しい撃ち合いになるのがハイスト。 攻防が拮抗して激しくなると楽しい。 そのドキドキ感、緊張感がハイ...
海洋堂が出した「戦え!ドクロマン」という新シリーズ。 なんじゃこりゃ? 第一印象としてはまさにコレ。 骸骨のアメリカ兵?し...
オリオンビールの新商品「麦の雫」。 コンビニに並んでましたので、さっそく買って飲みました。 美味い、これ。 のどごし、...
【モダン・ミリタリー・ミーティング 2016】夜間状況に初参加してきました。 まったく何も見えぬ! 会場である【和歌山バトルラン...
銀河高原ビールの新作「そよ風のケルシュ」を飲んでみました。銀河高原ビールは岩手県にある地ビール、クラフトビール系においては老舗のブリ...
雨は降ってないが荒天。 そんな中、鳥取砂丘に行ってきました。 数年ぶり5回目くらい。 学生時代、ここで映画を撮ったことがあ...
MINOR SCHOOLのBIGCATでのライブ映像。 「奇跡は君の中に」という曲。 ライブでやるの初めて見た。 CDで聴...
公園内にある「EXPO'70 パビリオン」では、この万博を記録した資料、実際に使用された小物などが展示されています。
「パシフィックリム」という映画。 たいへん楽しい映画であった。 巨大ロボットと怪獣の殴り合い。 テクノロジーの塊なのに殴り...
アサヒビールのレモンのビアカクテル「パナシェ」。 ビアカクテルというものがどういう味なのか? たまには変わり種もいいかな?と思っ...
We've made the CD for sell. And made the DVD for backers. It compl...
四国の旅、高知県での締めくくりは「龍馬の生まれた町記念館」へ。 この近辺は幼少の坂本龍馬が過ごした町。 用水路がいまも残っている風情...
【ヘリオス酒造】さんは沖縄のブリュワリー。【ゴーヤードライ】とか【シークヮーサーホライトエール】など独特のラインナップが特徴ですが、実に...
すっかり怠けた身体になってしまっている昨今、気合を入れてアンチエイジングも兼ねての筋トレをやろう!と決意。 マッスルウォッチングに...
猛烈に【スタビライザー】が欲しくなりました。 ヌルヌル映像を撮りたいのです。 これまで何度か【スタビライザー】導入を考えてい...
先日、撮影の待ち時間で土性くんとゾンビの走りについて研究。 ついに「ゾンビ走り研究会」を発足させました。 いかにゾンビっぽく...
ロンドンオリンピック記念! マイムで聖火リレーを表現するのだ。 ってことで、先日いいむろなおきと撮影やってました。 できた...
I created an advertisement for Banana Bongo, the "Otaku" Bar & Event S...
We've been to Mojave Air and Spaceport. It's in the middle of the Mo...
School girls and men of military looks and ex French Foreign Legion."H...
【SONY α6300】を購入して以来、結構気に入って使っております。ミラーレスで小さいがボディ剛性がしっかりしているし、写真・動画性能...
僕は伊丹十三監督の作品はどれも好きです。特にコレ!というものがなく まんべんなく好きなのです。 何度見ても飽きないし、何度見ても...
【コーナンで買ったバイクカバー】がビリビリに破けてしまいました。買ってから1年くらいかな?安いのだけど、さすがに耐久性には難がある。生地...
コンビニでヘリオス酒造株式会社の「天使のレッドエール」なる麦酒を発見。 レッドという名の通り、赤いのか? 注いでみたら確かに...
結構好きなプレミアムビールシリーズである【グランドキリン】ですが、ちょっとショックな出来事がありました。それは・・・ グランドキリ...
I produced a comedy series "HELL and HEAVEN".A secret society want to ...
「2倍!2倍!」っていうの。 高見山さんがやっていたCMだったっけ? 布団のCMだったような? それを思い出してしまいまし...
短編コメディシリーズ「米田くんと依田くん」 エピソード#02 パンチラの誘惑 Short Comedy Series "Vade...