5回目ってのは結構な回数だ。
さすがにもうカブりはせんだろう!
そういう期待はあったんだが・・・
なんてこったい!
さすがにもうモチベーションもなくなった。
このシリーズはこれで打ち止め!

それにしてもコレほど嫌われるとはな・・・
なんだか縁がなかったな。
好きなんだけど残念!
これもガチャの宿命よのう。
さすがにもうモチベーションもなくなった。
このシリーズはこれで打ち止め!

それにしてもコレほど嫌われるとはな・・・
なんだか縁がなかったな。
好きなんだけど残念!
これもガチャの宿命よのう。
ヤッホーブルーイングの新製品。 近所のコンビニに並んでました。 ヤッホーブルーイング 月面画報 この店、けっこう多種類ビー...
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03345b82.dfdd4a82.0f944d86...
愛車【黄色マンゴー2号】のカスタムをしようとヤフオクで中古パーツを物色してました。 ストラットタワーバーを発見。 もはや古いクル...
We've made the cover music video from the song of the greatest band Qu...
淡路島に行ってきました。宿泊したホテルはキレイな朝日を眺めることができる東側に面した海沿い。 プロトンビームみたいな高波に襲わ...
撮影に必要なものは「カメラ」「レンズ」「メモリ」と色々ありますが、後回しにされてしまいがちなのが「照明」です。 照明、めっちゃ大事...
アサヒドライペールエール。 先日飲んだアサヒクラフトマンシップのシリーズみたい。 こっちは気に入ったよ。 ペールエールのほ...
いよいよ18回目と20回の大台が見えてきました海洋堂カプセルQミュージアム「恐竜発掘記 日本の恐竜①」です。 そんな大台に乗りたく...
2009年、大阪府箕面市で開催された「みのおムービー大賞」にて、CM部門に出品した60秒作品「でも、みのお」。箕面市をPRする規定を逆手にとり、箕面市らしい映像がまるで出てこない作品。
これは高額ガチャといっていいかと思います。 1回500円だもの! 出来栄え質感はさすがの海洋堂ですが、気持ち的にはもうちょっと大...
短編コメディシリーズ「米田くんと依田くん」 米田くんと依田くん #04 新たなる欲望 Short Comedy Series...
海洋堂カプセルQミュージアムは机上の博物館。 こちらは美術館と言って良いな。 岡本太郎アートピース集【2】祝祭の復活 岡本...
YouTubeの交流会、ハッピーアワー。 主催しておりました。 大阪在住ということでオファーをいただきました。主催として、司...
お財布カエル! そういえば、落とした小銭入れは帰ってきたな。 これは3年程前の出来事です。 人生、財布を落としたのは2...
スターウォーズイヤーである。今年は新作が公開されるからな。予告編も出されて盛り上がりを見せている。 1年使って盛り上がるつもり...
It was a day of the lecture of handling the gun and rifles. The le...
I don't know why a cat attacked me.But she's very serious.She's very a...
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="03345b82.dfdd4a82.0f944d86...
すでに10回を越えて、それなりに回数を重ねてきました。それなのにまだまだ出てくれません。いよいよ本当に萎えてきております。このままで...
Dish of roast sweet potato. A shop in a certain downtown in south of O...
このシリーズ、2回目! やはり組み合わせたいのだ。 前回出たのと合わせて楽しみたい。 その一念でやってきました。 や...
ヴィクトリーショーに行ってきました。 それってなに? そんな人が多いでしょう。 なんせ私も最初はそうでした。 ミリタリー系の...
いつの間にか3回目の挑戦となる【子パンダ日和】です。 姫が好きなのだ。 やはりパンダは女の子のハートをキャッチするのだろうか?「...
I got the prize from Yonago Eiga Jihen 3 min movie competition. I ...
さて、またまたカプセルQミュージアム。 日本の動物コレクション別巻 外来生物/新たな仲間たち 外来種だけに「別巻」にするとこ...
いよいよ明日は東京ワンマンライブ。 大阪☆春夏秋冬、夏最大の山場。 渋谷クラブクアトロです。 どうやらたくさんの方がご来場...
愛用のビデオカメラです。 Canon iVIS HF G10 後継機種のG20が出たけど、全然使えます。基本設計が良いのか、...
クルマに乗って出かけようとしたら、新聞を持った怪しい男たちに行く手を阻まれ...SOEZIMAXによる3分間のショートフィルム!
【BenQ】さんからいただきました。 ScreenBar e-Reading Lamp リーディングランプという、まさに手元を明...
最近流行りのデジタル一眼レフは動画撮影機能がある。 デジイチ動画ってヤツだ。 映像作品を作る人間としては、早くからその機能に...